転んだ痛みが消えた!?

こんばんは!
国際ブレイン・アップデート協会 事務局の河村です。


今日は久しぶりに
オーケストラの練習で
立川の方に来ています。


普段なかなか練習できませんが
合奏が好きで
ピアノ弾きからチェロ弾きに転向したので

オーケストラで弾く時間は
本番ではなくても
いつもワクワクします。



【合宿で転んでしまい・・・】

先日の箱根合宿の際
階段で転んでしまったSちゃん。


ヒザをすりむいて
出血もしていました。


応急手当をして集合すると
真治先生が
「海賊船に乗るのやめて
30分歩くよ!!」
と言っています・・・


転んだSちゃんはタクシーかな・・・
と思いましたが


真治先生も
彼女が転んだことをご存じだったので
道端で調整が始まりました(笑)


調整の後に
軽くなった!と言って
元気よく歩き出しました。


無事に箱根神社へたどり着き
みんな揃ってお参りできました!


急に転んでしまったことは
みなさんご経験があるかと思います。


今現在痛みのある方も
使えるテクニックですので


簡易版をご紹介します。



昨日お伝えした

・腕橈骨筋(わんとうこつきん)


を使った
筋反射を行いますので

まだ読んでいない方は
こちらも読んでみてくださいね!


​【一緒に筋反射の練習をしてみませんか?】
https://brain-update.jp/blog-2/2023/04/1301/


まず
肘を机やひじ掛けの上に乗せ


手首のあたりを押します。


その感覚を覚えておいて


次に
痛みのある個所に触れ


直後に再度筋反射を取ります。


先ほどより力が入りにくくなっていると思います。


今の痛みを10段階で
数字にしておくと良いですよ。


確認できたら今度は


片手は痛みのある場所
もう片方の手は額に触れます。


深呼吸を続けてください。


痛みのある部分に
たまっているストレスがもし
目に見えていたらどんな感じかをイメージします


(色・形・大きさ・硬さなど)


それがゆっくり
溶けたり流れたりしながら


元のきれいな
骨や筋肉の状態に
戻っていくことを


イメージしてください。


イメージの中で綺麗になったら


もう一度痛みのある場所に触れて
筋反射をとります。


「カチッ」と止まるようになったら
完了です。

痛みの数字は
10段階でいくつになりましたか?


もし痛みが減っていなかったとしても
筋反射で「カチッ」と止まっていれば

その部分にあるストレスは
解消したということを身体が教えてくれているので


一晩寝てみると
変化していたり
いつもより回復が早かったりします。


これだけで??
と思うかもしれないですが、


自然治癒力を
邪魔してしまっているのが
感情なのです。


「こんな時に転んでしまった」
「みんなの前で恥ずかしい」
とか


実は転ぶより前に考えていたネガティブなことなどが
引き金になっていることもあり


それもストレスとして残ってしまうので


先に解消してしまうと
治りが早くなるという仕組みです。


******************

いかがでしたか?
簡単ですぐ使えるので
ぜひ試してみてくださいね!



p.s.
ブレイン・アップデート
オンライン体験会のお申込みは


まだ若干名受け付けております!


筋反射の体験もできますよ!
あなたのご参加をお待ちしています。

詳細・お申し込みはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都出身。

幼少期より音楽に興味を持ち、ピアノや声楽を学んだ後、チェロ専攻で音大を卒業。

大学院受験に失敗し、老舗楽器店に販売員として就職する。
接客は楽しんでいたものの、芸術の世界から商売の世界へ身を置くことへの抵抗を感じていた。

きっと自分に向いている、音楽に関われる有難い環境だと意識を変える努力をしていたが、今度は職場の人間関係に悩むようになる。
上司との関係からストレスを溜め込んでしまい、話しかけられることへのトラウマや仕事中の手の震えが発生してしまう。
失敗ばかりする自分には価値がないと自己肯定感が下がり続けていく。

自分を変えなければという思いが強くなり、心理学・手相・人相・仏教など様々な学びをする中で、ブレイン・アップデートに出会う。

脳と心と体の統合によって人生が変革していくことを学び、同じ意識を持つ仲間で助け合うことにより、自分が求めていたものは安心感だと気づく。
人が安心して自分らしく輝くことができる安全な環境づくり、安心感を感じられるためのサポートをしていきたいと考えるようになる。

勤続13年で退職を決意。

2022年よりブレイン・アップデートの事務局として企画運営や受講生のサポートをするとともに、安心安全な世界づくりのため人と地球の調和を取り戻す環境活動に関わる。

目次